top of page
  • 執筆者の写真日本共産党 上野たつや

神奈川県 協力金(第7弾)について(3/8)

本日、緊急事態宣言の延長により、急遽の本会議が開かれ、2つの議案が採決されました。


・「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第7弾)」 約660億円

・「新型コロナウイルスワクチン接種体制整備事業費」 約7億円



<協力金(第7弾)の支給について>

「支給条件」

・ 県の用意している「感染防止対策取組書」や、市町村が作成している「感染対策証明ステッカー」などの掲示。


マスク飲食を推奨していることを提示(追加条件)

*アクリル板等の遮蔽物を設置しているかアンケートの実施



「支給金額」 *この他、事業費も計上

① 緊急事態宣言の延長期間

3月8日~3月21日(14日間)

   ↓

20時までの時短要請(酒類提供19時まで)


1店舗当たり 6万円 × 14日間 = 84万円



② 宣言解除後の、段階的な緩和措置

3月22日~3月31日(10日間)

   ↓

21時までの時短要請


1店舗当たり 4万円 × 10日間 = 40万円


*充当可能な臨時交付金が不足するため、財政調整基金を取り崩して対応。

*協力金の財源は、全額国庫負担とすることを、国に要望している




<ワクチン接種体制整備について>

「目的」

・ 医療従事者等が速やかにワクチン接種を受けられるよう、迅速かつ円滑な接種に向けた体制を整備する。ことで、医療機関への負担の軽減を図る。


「内容」

・ 県が指定した、連携型接種施設である医療機関へ、安全かつ確実にワクチンを直接配送する。


・ その医療機関数が大幅に増加することから、運搬費用など経費の増額を実施する。





本会議で議決された内容(PDF)


閲覧数:100回0件のコメント
bottom of page