日本共産党 上野たつや
百聞は一見にしかず
更新日:2019年10月11日



[活動日誌]
8:00〜10:00
9/3夜に起きた豪雨災害の被害状況を視察。現場は、横浜市金沢区。
(畑野衆議院議員、大山県議、明石 金沢区 市政対策委員長)
13:00〜17:30
神奈川新町‐仲木戸間(京急線)で発生した脱線事故の調査(地域住民からの聞き取り)
(畑野衆議院議員、宇佐美市議、柴田元市会議員)
19:00〜20:30
神奈川区内の保育所が主催した
[横浜市議会「こども青少年・教育常任委員会」との議員懇談の傍聴]
(委員全員お誘いした結果、古谷市議のみ出席でした)
[コメント]
京急線脱線事故で、命を落とされた方へ哀悼の意を表するとともに、怪我をされた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
何か問題が起きても、人の命に関わらないようにするためには、高架線か、地下道か、何かしらの対策が必要だと、地域の方の声を聞きながら感じました。
鉄道や道路に関わる課題の中で、行政で解決できる事を「市・県・国」と連帯して取り組んでいく決意です。
朝から晩まで、ずっと現場に出っぱなしでしたが…やはり、現場に行かないと地域の声、実態はつかめないと感じました。
「百聞は一見にしかず」を実感し、議員としての仕事を改めて学んだ1日でした。
