日本共産党 上野たつや
【動画】県議会質問ハイライト
【出産・子育て】
◆子育てにかかる経済的負担軽減⇒安心して子どもを産み育てられる神奈川に
◆住んでいる市町村でバラバラな妊婦健診補助⇒妊婦健診の自己負担軽減を
◆高まる不妊治療のニーズ⇒不妊治療の負担軽減を
【教育】
◆給食を教材として生かす⇒学校栄養士を1校1人の配置に
◆子どもたちにもう一人保育士を⇒保育士の配置基準改善求める
◆校則・地毛証明問題⇒生徒主体の校則の見直しを
【ジェンダー】
◆ケア労働における男女格差⇒ケア労働にジェンダーの視点を
◆県はジェンダー主流化掲げるが……⇒同性パートナーシップ制度に対する姿勢
【経済・労働】
◆インボイス⇒事業者の営業を守るために、インボイス制度は中止
◆不安定雇用の会計年度任用職員⇒自治体の非正規労働者の安定雇用に向けて
◆自治体の公共工事に携わる労働者が長く働ける環境を⇒公契約条例で建設現場の処遇改善を
【安全保障】
◆敵基地攻撃能力と横浜ノース・ドックの基地機能強化について⇒安全保障について
◆発がん性疑われるPFAS 県独自の健康調査行うべき⇒PFAS有機フッ素化合物