【動画】県議会質問ハイライト
【出産・子育て】 ◆子育てにかかる経済的負担軽減⇒安心して子どもを産み育てられる神奈川に ◆住んでいる市町村でバラバラな妊婦健診補助⇒妊婦健診の自己負担軽減を ◆高まる不妊治療のニーズ⇒不妊治療の負担軽減を 【教育】 ◆給食を教材として生かす⇒学校栄養士を1校1人の配置に...
【動画】県議会質問ハイライト
【資料】どの候補も同じようなことを言っていて違いがわかりにくいという方に
【同性パートナーシップ制度】上野たつや最終日討論
【意見書案】「教員の定数増」「同性婚の法整備」賛成は共産党のみ
同性婚の法制化を求める意見書が、共産党以外の反対で不採択に!
【保育士配置基準改善】保育士生活31年の思いを込めた一般質問
2023年第1回定例会 3月議会日程
【物価高騰】知事のアベノミクスの評価は
【敵基地攻撃能力】県民の安全確保に寄与するとした知事
2023年第3回定例会 2月議会日程
2023年度予算案について(団長談話)
軍拡ではなく、平和のための取組み強化を(上野ニュースNo.69)(2/1)
給付型奨学金の創設・学費負担の軽減で学生への支援を(上野ニュースNo.68)(1/10)
子どもを望む方が、安心して産み、育てられる神奈川県へ(上野ニュースNo.67)
2022年第3回定例会 12月議会日程
県民のみなさんの願いを国へ届けました! ~政府予算要求交渉~(11/10)(上野ニュースNo.66)
県立高校の定時制を無くさないで!~定時制課程の募集停止について~(上野ニュースNo.65)